ホーム > コラム > GPSの小型化によって広がる被害と実態について探偵目線で解決
公開日: 2025/05/22
コラム
 公開日: 2025/05/22

GPSの小型化によって広がる被害と実態について探偵目線で解決

Category: コラム Tag: /
この記事の読了目安時間は約 2 分です。

GPSがどんどん小型化していることをご存知ですか。

最近では、コインよりも少し大きい程度のGPSも存在します

そんな昨今、知人女性の自転車にGPSの発信機を付けて位置情報を確認し、暴行に及んだという事件が起こりました。

GPSが悪用されるケースはどんなものか、また、その対策について探偵目線で解説します。

ニュース記事概要

知人女性を暴行して殺害しようとしたとして、大阪府警は20日、堺市北区の自営業、三宅健史容疑者(46)を殺人未遂などの疑いで逮捕したと発表した。容疑者は女性に一方的な好意を抱いて付きまとっていたとみられ、「女性の自転車にGPS(全地球測位システム)の発信器を付けて位置情報を確認していた」と供述しているという。

(中略)

府警捜査1課によると、容疑者は女性がアルバイトをしていた小売店の常連客。女性の交友関係を調べるなかで交流サイト(SNS)を通じて、容疑者が一方的に食事に誘うなどしていたことが判明した。

参照記事:毎日新聞「自転車にGPS→女性宅侵入で暴行か 46歳を殺人未遂容疑で逮捕」2025年5月20日

GPSが犯罪に悪用される様々なケース

勝手に他者の車や持ち物にGPSを取り付けることは、日本ではストーカー規制法軽犯罪法などに抵触し、刑事罰の対象となることがあります。

しかし、最近ではGPSが小型化しており、見つからなければいいという思いで取り付ける人もいます。

GPSが犯罪に悪用される様々なケースを解説していきます。

ストーカー行為

今回の事件のように、好意をもった第三者に無断でGPSをつけられることも。

ストーカーは「相手の居場所を把握しておきたい」、「知らないことがあるのは耐えられない」というような心理で、あなたの位置情報を狙っています。

その結果、つけねらいや、最悪の場合は暴行・殺人事件になることもあります

空き巣行為

対象者の無防備なときを狙うためにGPSが使われる場合もあります。

その最たる事例が空き巣です。

対象者の生活リズムを把握し、留守時を狙って犯行に及びます。

位置情報を売買される

経済的な利益を目的として、不正に位置情報を第三者に売られる可能性があります。

位置情報を追跡することで、「この人は何が好きなのか?」という情報を継続的に収集することが可能で、これらは貴重な情報として扱われます。

あなたの位置情報も、いつの間にか販売されているかもしれません。

GPSはどこに取り付けられる?

小型のGPSはどこにでも取り付けられ、しかもバッテリーが長持ちするモデルも発売されています。

頻繁に取り替える必要がなく、一度取り付けられれば、最大2カ月間使用可能のものもあります。

「こんなところにも」という場所にも取り付けられる可能性があります。

  • 車の内部・外部(マグネットタイプのものを取り付けられることが多い)
  • カバンや財布の中(内ポケットに忍ばされることも)
  • スマホやタブレット(偽の藻場いつバッテリーとして偽造することもある)
  • 自転車・バイク(サドルやカゴの裏など、死角に取り付けられる)
  • ペットや子どもの持ち物(防犯のために取り付けているケースも多いため、周りから怪しまれずに取り付けることができる)

GPSが取り付けられているかどうかを確かめるポイントとしては、以下の通りです。

  • 車や自転車の場合は「下から覗く」、「手で金属部品(バンパー裏やサドルなど)を触ってみる」ということが考えられます
  • カバンや持ち物の場合は「見慣れない物体や、重さへの違和感を見逃さない」、「見覚えのないマジックテープやパッチ付きの場所に注意する」ということが大切です。

探偵はどう読む?

「GPSを取り付けられたかもしれない……」と思うと、恐ろしくて気が動転してしまうかもしれません。

しかし、そこで躍起になってGPSを探してしまうと、犯人を刺激してしまう可能性もあります

そういったときは専門機関に相談することをおすすめします。

探偵であれば以下のような調査、サポートを行うことができます。

  • 検出機器を使用してGPSの捜索
  • 加害者の行動確認・調査
  • ストーキングの証拠収集
  • 警察・弁護士との連携支援
  • 身辺警護や安全確保の支援

相手はGPSを付けるほど、あなたに執着心を持っている人間です。

適切な対処法を講じましょう。

監修者・執筆者 / 山内

1977年生まれ。趣味は筋トレで現在でも現場に出るほど負けん気が強いタイプ。 得意なジャンルは、嫌がらせやストーカーの撃退や対人トラブル。 監修者・執筆者一覧へ

記事検索

一人でんでもなにも解決しません…
  解決させます! 是非ご相談を!

携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-868-886 携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-868-886

調査事務所ホットラインは24時間受けつけております。電話相談は何度でも無料です。ご相談の段階は匿名でのご相談可能です。調査が必要かわからない方も気軽にお問合せ下さい。

Copyright(C) 西日本トラブル対策専門窓口. All Rights Reserved.

(C) 西日本トラブル対策専門窓口

pageTop
メール相談 LINE相談